先日YouTubeに投稿した「引越し」動画。デザイナーの仕事部屋作りを公開しています。
引っ越し前の準備として床の張替えをした記事はこちら↓
このブログ記事では紹介しきれなかったこだわりのインテリアをご紹介します。
(ちなみにここは家ではなく、普段仕事でグラフィックデザインやYouTubeの映像を制作しているために借りている部屋です。)
以前は雑誌に掲載された部屋
いきなり過去の栄光を語るイヤなやつっぽいですが、引越し前の部屋はさまざまな雑誌に掲載されました。(ただの自慢)
「smart大人インテリア」、「男のインテリア」、「Suumoマンション」などなど..。

こんな雑誌に乗ってました。

「男のインテリア」ランキング2位受賞
取材時、ライターの方に「生活感無いですね〜」とよく言われるのですが、デザイン事務所として使っている部屋なのでそりゃ生活感無いですよね...。

SUUMOマンション
新しい部屋で使う家具などは以前の部屋のものと同じなので、引越し先でも同じコンセプトの部屋作りをしたいと思います。
お部屋公開!テーマは武骨&遊び心
早速ですが...完成したお部屋をお見せしちゃいます。

壁のディスプレイ

デスク周り

機材収納コンテナ

部屋全体

変人
シンプルで野暮ったい...ガレージのような部屋だけど、随所に遊び心があるような...。そんなクリエイティブな空間作りを目指しました。
ちなみに、新しい部屋の窓から見える海の眺めがめちゃくちゃ良いです。ずっと眺めてしまうので全然仕事がはかどらない...。

普段は眩しいのでカーテン閉めてます
インテリアをちょっとだけ解説
各パートに分かれて軽〜く家具などをご紹介します。業務用のアイテムを多く使うのがポイント。
デスク周り
椅子はエルゴヒューマンプロ。モニターはDELLの32インチ。
全体をモノトーンでまとめて落ち着いて仕事ができる環境にしています。この記事も今ここで書いています。
壁面ディスプレイネット
店舗什器用のネット。これは普通の家具屋さんには置いてないですね..。店舗什器用ではないものもアイリスオーヤマ(?)とかで売っていますが、造りが安っぽくておすすめしません。
壁、床を傷つけずにディスプレイできます。海外で買ったフィギュアやギターを引っ掛けてお店の棚っぽくレイアウトしています。

癖のあるアイテムが並ぶ
イメージはアメリカ西海岸の田舎の雑貨店。この部屋の一番の見せ場です。
HERCULESのディスプレイネット用ギターハンガー。コレがあると一気にお店感を演出できるのでオススメ。
スチールラック(業務用)

とにかく赤い

眩しい赤さ
イタリア人もびっくりな真っ赤な工業用シェルフ。
工具や撮影機材など、黒いものをたくさん置くので赤いボディだと映えます。
この棚はデスクの背面。デザイン作業中に視界に入らない場所なので色使いで遊んでいます。
ツールキャビネット

雑誌でもよく取り上げてくれるアイテム
私のバイクカスタムYouTube動画でもたまに出てくる工具キャビネット。
実は...工具ではなく、文房具や雑多な小物類を収納しています。めちゃくちゃ収納力高い上に移動可能。
そして天板はサイドテーブルにもなる。というなんとも便利なヤツです。
THORのコンテナボックス
これは最近買いました。引っ越しの際にまとめて購入。棚に入り切らない、普段は使わない機材や道具をまとめて入れています。
超大容量で何でも入って無骨な雰囲気がカッコいい。たくさん並べるとプロの機材屋さんっぽくて良いです。
今回はブラックで揃えましたが、他の色もカッコいいので悩みました...。
部屋づくりはまだまだ続く
引っ越したばかりなのでこれから手を加えたい部分もたくさんあります。
またこのブログでご紹介できればと思います。
(インテリア関係及び他メディアの方へ。取材依頼のご連絡お待ちしています!)
取材依頼はこちらから→ info@monkeyheaven.co.jp
デザイン・イラスト制作のお仕事はこちら
https://deltadesign.jp/